【限定】間取りプランを無料で手に入れる方法

【一条工務店で無垢床材は可能?】タイルや傷の真実を徹底追及

無垢

「一条工務店の床材って、どんな品質なの…」

「無垢フローリングがいいんだけど、採用できないのかしら…」

家で一番多く体が触れる場所が「床」。

私も床材にこだわることで、理想の家を建てることに成功しています。

一条工務店の床材について、あなたに伝えたいことは5つ。

POINT

  1. 「擦り傷」には強いが、「へこみ傷」には弱い
  2. 床材を選ぶ時は、色だけでなく床幅にも注意が必要
  3. 全館床暖房があるので、無垢材を採用することは不可能
  4. ワックスを塗ってしまうと、保証の対象外となっていしまう
  5. ライブナチュラルプレミアムを採用すると、50万円以上の費用がかかる

ただ、一条工務店のフローリングのせいで、トラブルに巻き込まれる人がいるのも事実…。

公式サイトでは分からない、一条工務店「床材」の真実に迫っていくことにします。

「ライブナチュラル」も気になるけど、標準の床材じゃダメなのかしら?

一条工務店の標準床材は3種類

リビング

一条工務店の標準仕様では、次の3つの床材から選択できるようになっています。

  1. 高耐久EBコートフローリング
  2. モクリア
  3. 高耐久フローリング・ピュアハード塗装

1 高耐久EBコートフローリング(アイスマート)

EBコートフローリング

出典:EB-F(EBフロアシート)|製品情報

i-smartの標準の床材は、「EBコートフローリング」。

「EBコートフローリング」とは

シートフローリングの1種。擦り傷や汚れ・日光に強く、お手入れが簡単で美しさが持続する「ノンワックスフロア用シート」です。

つまり、合板の上に木目調のシートを貼った床材が「EBコートフローリング」です。

関連 一条工務店【i-smart・アイスマート】間取りや坪単価、外観・内装のポイント

2 モクリア(グランセゾン)

一条工務店 フローリング モクリア

「EBコートフローリング」を進化させた床材が「モクリア」。

「モクリア」の特徴
  • 木目調がくっきりし、より質感が増している
  • 印刷パターンが多くなり、シート独特の統一感が減少
  • 継ぎ目の彫りが深く、肌触りが良い

ただ、モクリアもシートフローリングなので、性能は「EBコートフローリング」と大きく変わりません。

関連 【一条工務店グランセゾンを徹底解説】アイスマートとの違いとは?

3 高耐久フローリング・ピュアハード塗装(アイキューブ)

アイキューブ内装

「高耐久フローリング」は、合板の上に薄い木材を張り付けた床材

EBコートフローリングと違い、「ピュアハード塗装」が施されているのが特徴です。

「ピュアハード塗装」とは

木目の美しさを引き立てる塗装で、傷にも強いのが特徴。

安全性の高い抗菌処理も施されています。

関連 【一条工務店アイキューブ(i-cube)を解説】アイスマートとの違いは?

フローリングの色?

一条工務店フローリング

フローリングの種類ごとに、床色の選択肢も違っています。

横にスクロールできます⇒

EBコートフローリング(5色) ホワイトウォールナット
ライトウォールナット
グレーウォールナット
レッドチェリー
ビターウォールナット
モクリア(4色) ホワイトウォールナット
ライトウォールナット
グレーウォールナット
ダークウォールナット
高耐久フローリング(4色) プレーン
ナチュラル
ミディアム
ショコラブラウン

床材の幅も違います

色だけでなく、「床材の幅」にも違いがあります。

モクリア 約170㎜
EBコートフローリング 約150㎜(2枚引き)
高耐久フローリングピュアハート 約100㎜(3枚引き)

数字だけだとはわずかな違いのように感じますが、幅広タイプを選ぶとかなりの開放感が生まれます。

POINT
床幅の違いは空間の印象に大きく影響するモノ。モデルハウスで実際の床材を体感することが大切です。

関連 【一条工務店の住宅展示場ガイド】モデルハウス販売のお得情報は?

バルコニーだと、どんな床材を採用できるの?

一条工務店バルコニーの床材は「タイル」がおすすめ?

タイルWPC

一条工務店のバルコニーでは、次の2つ床材から選ぶことになっています。

  1. タイル
  2. WPC

1 「タイル」のメリット・デメリット

床材タイルの基本的な特徴は次の通りです。

  • 耐火性に優れている
  • 日焼けに弱い
  • 汚れが目立つ
  • 接着が弱くなり浮いてくる場合がある
  • 転ぶと痛い

大きなバルコニー(ルーフガーデン)でバーべキューを楽しみたいなら、タイルがおすすめです。

関連 【一条工務店ルーフガーデンの使い方ガイド】間取りの注意点は何?

2 「WPC」のメリット・デメリット

WPCとは「木材と樹脂の合成物」のことで、特徴は次の通りです。

  • 木材に比べて、耐久性(対腐食性)・剛性が高い
  • プラスチックに比べて、合成・耐熱性能が高い
  • 撥水・速乾性に優れていて、乾燥収縮がない
  • 色あせなど経年品化が少ない
  • タイルに比べて熱に弱い

一般的には「WPCの方が性能的に優れている」と言われますが、一条工務店ではそれほど大きな違いはありません。

POINT
バルコニーの床材は、使用用途を考えて選ぶことが大切です。

関連 一条工務店【バルコニー・ベランダ】雨漏りや屋根の注意点とは?

一条工務店の床材って、傷には強いの?弱いの?

一条工務店の床材は傷つきやすい?

一条工務店 フローリング床材 傷
スマホを落として付いた「へこみ傷」

一条工務店「EBコートフローリング」の特徴は次の通りです。

「EBコート」のメリット
  • 汚れが付きにくく、お手入れも簡単
  • 擦り傷に強く、シールを貼っても剥がしやすい
  • 性能が長持ちし、ワックス不要
  • 日光による劣化や変色に強い
「EBコート」のデメリット
  • へこみ傷がつきやすい
  • 傷つくと、シート下の合板が見えることがある
  • シートなのでいつか剥がれる
  • 見た目が均一

「EBコートフローリング」は柔らかい素材なので、「擦り傷」には強いですが、「へこみ傷」には弱いのが特徴です。

ワックスを塗る必要はなし

「EB処理」にはコーティングと同じ特徴があり、

  • ワックス
をはじくようになっているので、基本的にックスがけ」は必要なし。

もし「ワックスがけ」をするのなら、一条工務店推奨品のリンレイ「ハイテクフローリングコート」を使用するようにしてください。

i-cubeなどの「高耐久フローリング」の場合は、年2回程度の「ワックスがけ」が必要です。

リンレイ ハイテクフローリングコート 4L

リンレイ ハイテクフローリングコート 4L

4,235円(11/24 03:34時点)
Amazonの情報を掲載しています

フロアコーティングをすると保証の対象外?

一条工務店自体はフロアコーティングを推奨していません。

つまり、フロアコーティングによる不具合が出てしまうと、「保証の対象外」に可能性も…。

一条工務店は「最大30年の長期保証」を実現しているので、慎重に判断した上で実施することが大切です。

関連 【一条工務店の保証制度ガイド】期間や年数、延長10年点検の真実とは?

POINT
フロアコーティングをすると、せっかくの長期保証がムダになってしまう可能性があります。

関連 【一条工務店のフローリングを解説】ワックスやコーティングは必要なの?

一条工務店って、無垢材は採用できないの?

一条工務店では無垢の床材は採用できません

北欧インテリア

一条工務店では、無垢材のフローリングは採用できません。

というのも、無垢材のフローリングには4つのデメリットがあるからです。

無垢材のデメリット
  • 経年変化が激しく、”曲がり”や“割れ”が発生してしまう
  • 湿度により収縮するので、隙間が生じる
  • 一般的なフロア材より、傷やシミが付きやすい
  • 歩いた時に、ギシギシと床鳴りが発生する

しかも、一条工務店は全館床暖房が特徴。

「無垢材」は熱に弱いので、床暖房と相性が悪いのが現実です。

床暖房に対応した無垢材もありますが、値段はさらに高くなり、施工も難しくなっています。

POINT
全館床暖房を採用している一条工務店では、無垢材の採用は基本的に不可能です。

関連 【一条工務店の床暖房は故障ばかり?】なし(外す)ことも可能なの?

もっと別の床材を採用することはできないの?

一条工務店の床材は「ライブナチュラルプレミアム」に変更できる

ブラックチェリー

画像出典:朝日ウッドテック

一条工務店では、朝日ウッドテックの

  • ライブナチュラル
  • ライブナチュラルプレミアム

に変更することも可能(オプション品)。

「ライブナチュラル」と「ライブナチュラルプレミアム」の違いは次の4つです。

  1. 木材の厚さ
  2. 木材の幅
  3. ワックス
  4. 採用できる木材

1 木材の厚さの違い

表面木材の厚さは次の通りです。

POINT
  • ライブナチュラル:0.2㎜
  • ライブナチュラルプレミアム:2㎜

たかが1.8㎜しか違わないように思いますが、プレミアムの高級感は全くの別物。

表面材が2㎜もあるので、多少傷がついても下の層が見えることもありません。

2 木材の幅の違い

木の幅

木材の厚みだけでなく、幅にも違いがあります。

POINT
  • ライブナチュラル:3枚引き(約100㎜)
  • ライブナチュラムプレミアム:2枚引き(約150㎜)。

「EBコートフローリング」と「高耐久フローリング」の幅の違いと同じで、開放感にかなりの差が出てきます。

3 ワックスの違い

表面に施されているワックスも違っています。

POINT
  • ライブナチュラルプレミアム:ナチュラルマット塗装
  • ライブナチュラル:ピュアハード塗装

ワックスが違うので、ふれた感触は全くの別物。

実際に朝日ウッドテックのショールームに行って裸足で歩いてみましたが、言葉では表現できないほど感触が違いますよ。

⇒公式サイトへ:朝日ウッドテックショールーム

4 採用できる木材と価格

ライブナチュラルで採用できるのは4種類

「ライブナチュラル」で選べるのは次の4種類で、どれも「+8000円/坪」のオプション品です。

「ライブナチュラル」の床材
  • チーク
  • カリン
  • ブラックウォールナット
  • サぺリ
チーク カリン ブラックウォルナット サペリ

4 「ライブナチュラムプレミアム」で採用できるのも4種類

プレミアムで選べるのも4種類ですが、木材によって価格が全然違います。

「ライブナチュラルプレミアム」の床材
  • ブラックチェリー(3万2000円/坪)
  • ハードメイプル(2万3000円/坪)
  • ブラックウォールナット(4万2000円/坪)
  • オーク N-45°(3万4000円/坪)
ブラックチェリー ハードメイプル ブラックウォルナット オーク
POINT
朝日ウッドテックには、さらに魅力的な床材も登場しています。

関連 朝日ウッドテックの評判!『ライブナチュラルプレミアム』と『mrx』フローリングってどう?

「ライブナチュラルプレミアム」を、もっと安くできる方法はないのかしら?

朝日ウッドテック「ライブナチュラルプレミアム」の費用を抑えるための2つの工夫

お金

床材にこだわりたかった私が採用したのは、ライブナチュラルプレミアムの「ブラックチェリー(32,000円/坪)」

ただ、普通に施工したのでは、目が飛び出るほどの価格になってしまうことに…。

床材の施工費を抑えたいなら、次の2つの方法が有効です。

  1. 2階はあきらめる
  2. クッションフロアで施工面積を減らす

1 2階の施工はあきらめる

一条工務店では、1階と2階で床材を変更することが可能

  • 1階:ライブナチュラルプレミアム
  • 2階:標準仕様

にすれば、施工費用も一気に半分になってきます。

2階は家族しか使わないプライベートルームがほとんど。

しかも、我が家は共働き世帯で寝る時以外は2階を使わないので、床材にこだわる必要は感じません。

2 クッションフロアで施工面積を減らす

「ライブナチュラル」と「ライブナチュラルプレミアム」では、費用計算の方法にも違いがあります。

POINT
  • ライブナチュラル:床面積
  • ライブナチュラルプレミアム:実際に施工する面積

つまり、洗面所やトイレをクッションフロアにして施工する面積を減らせば、金額をグッと抑えられる訳です。

キッチン周りもクッションフロアにしようと思ったのですが、「同じ部屋の途中でフローリングを切り替えることはできない」のがルールなので不可能でした。

実際の施工価格は?

上の2つ工夫によって、私が実際に施工した面積は1階のみの「14坪」。

我が家の1階の床面積は24坪なので、10坪分も減らした計算になります。

それでも、約45万円(正確には45万8700円)の高額オプションとなっています。

POINT
金額はかなり抑えられましたが、我が家の最高額のオプションに変わりはありません。

関連 【真の坪単価格】一条工務店アイスマート40坪を総額いくらで建てたのか

【まとめ】一条工務店「床材(フローリング)」の評価とは

家

一条工務店「床材」の特徴をまとめます。

POINT

  1. 「擦り傷」には強いが、「へこみ傷」には弱い
  2. 床材を選ぶ時は、色だけでなく床幅にも注意が必要
  3. 全館床暖房があるので、無垢材を採用することは不可能
  4. ワックスを塗ってしまうと、保証の対象外となっていしまう
  5. ライブナチュラルプレミアムを採用すると、50万円以上の費用がかかる

注文住宅の価格が高くなるのは、広告費や人件費も大きな原因。

ただ、広告費や人件費分は値引きもされやすく、300万円以上の値引きをされることも…。

相見積もりを取れば、安くて品質の高い注文住宅を建てることができますよ。

>>>【無料】700万円以上の値引きと間取りプランを手に入れる方法

あなたに合った理想の注文住宅を手に入れる方法

家

注文住宅を建てると生活が快適になりますが、デメリットも多く失敗しがち。

失敗しやすい注文住宅を成功に導く一番のコツは

設計にとことん時間をかけること。

特に間取りは大切で、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。

思い悩み、家づくりがなかなか進まなかった私が頼ったのが「タウンライフ家づくり」。

タウンライフ

「タウンライフ家づくり」では、あなただけの「オリジナルの家づくり計画」を複数のハウスメーカーが提案してくれます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用してみて、あなたに伝えたいメリットは5つ。

POINT

  1. 無料でわずか3分、すべてネットで申し込むことができる
  2. 大手22社を含む600社以上のハウスメーカーから選べる
  3. 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報まで手に入る
  4. 見積もりを他社に見せることで、大幅な値引きを引き出せる
  5. 期間限定のプレゼントキャンペーン実施中

しかも、選べる600社の中には大手22社のハウスメーカーも含まれています。
ハウスメーカー

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。

タウンライフ

実際に、積水ハウスさんからこんなステキな間取りをいただいています。

積水ハウス間取り図

強引な勧誘がないか」と心配していましたが、私の所には1本の電話もかかってきていません(メールでの勧誘はあります)。

▼私の体験談▼
【タウンライフ家づくり】の評判や口コミは?資料請求で分かる5つのメリット・デメリット

他社の見積もりがあるおかげで、700万円以上の値引きに成功した人もいて話題になっていますよ。

あなたが理想の注文住宅を手に入れたいのなら、おすすめできます!

▼公式サイトはこちら▼

参考文献
error: Content is protected !!