【限定】間取りプランを無料で手に入れる方法

【一条工務店のフローリングを解説】ワックスやコーティングは必要なの?

一条工務店 フローリング

「一条工務店のフローリングって、コーティングをした方がいいの…」

「どんな貼り方をしたら、より魅力的な空間になるのかしら…」

家の雰囲気を大きく左右するアイテムが「フローリング」。

ただ、一条工務店はフローリングについてもオリジナル品なので、情報が入手しにくいのが現実です。

一条工務店のフローリングについて、あなたに伝えたいことは5つ。

POINT

  1. 家のタイプによって、標準仕様のフローリングが大きく違う
  2. シートフローリングは「擦り傷」に強く、「へこみ傷」に弱い
  3. ワックスフリー商品なので、メンテナンスは驚くほど簡単
  4. コーティングをすると、保証の対象外になる可能性がある
  5. 貼る方向を考える時は、「一条ルール」にも注意が必要

ただ、一条工務店のフローリングのせいで、トラブルに巻き込まれる人がいるのも事実…。

公式サイトでは分からない、一条工務店の真実に迫っていくことにします。

一条工務店では、どんなフローリングが選択できるの?

クリックできる目次

一条工務店の標準フローリングに「モクリア」が登場

リビング

一条工務店の標準仕様では、次の3つのフローリング材から選択できるようになっています。

  1. 高耐久EBコートフローリング
  2. モクリア
  3. 高耐久フローリング・ピュアハード塗装

1 高耐久EBコートフローリング(アイスマート)

一条工務店 i-smartフローリング

i-smartの標準の床材は「EBコートフローリング」。

「EBコートフローリング」とは

シートフローリングの1つ。擦り傷や汚れ・日光に強く、お手入れが簡単で美しさが持続する「ノンワックスフロア用シート」です。

つまり、合板の上に木目調のシートを貼った床材が「EBコートフローリング」です。

関連 一条工務店【i-smart・アイスマート】間取りや坪単価、外観・内装のポイント

2 モクリア(グランセゾン)

一条工務店 フローリング モクリア

「EBコートフローリング」を進化させた床材が「モクリア」。

「モクリア」の特徴
  • 木目調がくっきりし、より質感が増している
  • 印刷パターンが多くなり、シート独特の統一感が減少

ただ、モクリアもシートフローリングなので、性能は「EBコートフローリング」と大きく変わりません。

関連 【一条工務店グランセゾンを徹底解説】アイスマートとの違いとは?

3 高耐久フローリング・ピュアハード塗装(アイキューブなど)

アイキューブ内装

「高耐久フローリング」は、合板の上に薄い木材を張り付けた床材

EBコートフローリングと違い、「ピュアハード塗装」が施されているのが特徴です。

「ピュアハード塗装」とは

木目の美しさを引き立てる塗装で、傷にも強いのが特徴。

安全性の高い抗菌処理も施されています。

関連 【一条工務店アイキューブ(i-cube)を解説】アイスマートとの違いは?

フローリングの色?

一条工務店フローリング

フローリングの種類ごとに、床色の選択肢も違っています。

横にスクロールできます⇒

EBコートフローリング(5色) ホワイトウォールナット
ライトウォールナット
グレーウォールナット
レッドチェリー
ビターウォールナット
モクリア(4色) ホワイトウォールナット
ライトウォールナット
グレーウォールナット
ダークウォールナット
高耐久フローリング(4色) プレーン
ナチュラル
ミディアム
ショコラブラウン

床材の幅も違います

色だけでなく、「床材の幅」にも違いがあります。

モクリア 約170㎜
EBコートフローリング 約150㎜(2枚引き)
高耐久フローリングピュアハート 約100㎜(3枚引き)

数字だけだとはわずかな違いのように感じますが、幅広タイプを選ぶとかなりの開放感が生まれます。

POINT
一条工務店は全館床暖房が標準仕様。無垢材を採用することはできません。

関連 【一条工務店で無垢床材は可能?】タイルや傷の真実を徹底追及

もっと別の床材を採用することはできないの?

一条工務店フローリングのオプションは「ライブナチュラルプレミアム」

ブラックチェリー

画像出典:朝日ウッドテック

一条工務店では、朝日ウッドテックの

  • ライブナチュラル
  • ライブナチュラルプレミアム

に変更することも可能(オプション品)。

「ライブナチュラル」と「ライブナチュラルプレミアム」の違いは次の4つです。

  1. 木材の厚さ
  2. 木材の幅
  3. ワックス
  4. 採用できる木材

1 木材の厚さの違い

表面木材の厚さは次の通りです。

POINT
  • ライブナチュラル:0.2㎜
  • ライブナチュラルプレミアム:2㎜

たかが1.8㎜しか違わないように思いますが、プレミアムの高級感は全くの別物。

表面材が2㎜もあるので、多少傷がついても下の層が見えることもありません。

2 木材の幅の違い

木の幅

木材の厚みだけでなく、幅にも違いがあります。

POINT
  • ライブナチュラル:3枚引き(約100㎜)
  • ライブナチュラムプレミアム:2枚引き(約150㎜)。

「EBコートフローリング」と「高耐久フローリング」の幅の違いと同じで、開放感にかなりの差が出てきます。

3 ワックスの違い

表面に施されているワックスも違っています。

POINT
  • ライブナチュラルプレミアム:ナチュラルマット塗装
  • ライブナチュラル:ピュアハード塗装

ワックスが違うので、ふれた感触は全くの別物。

実際に朝日ウッドテックのショールームに行って裸足で歩いてみましたが、言葉では表現できないほど感触が違いますよ。

⇒公式サイトへ:朝日ウッドテックショールーム

4 採用できる木材と価格

ライブナチュラルで採用できるのは4種類

「ライブナチュラル」で選べるのは次の4種類で、どれも「+8000円/坪」のオプション品です。

「ライブナチュラル」の床材
  • チーク
  • カリン
  • ブラックウォールナット
  • サぺリ
チーク カリン ブラックウォルナット サペリ

4 「ライブナチュラムプレミアム」で採用できるのも4種類

プレミアムで選べるのも4種類ですが、木材によって価格が全然違います。

「ライブナチュラルプレミアム」の床材
  • ブラックチェリー(3万2000円/坪)
  • ハードメイプル(2万3000円/坪)
  • ブラックウォールナット(4万2000円/坪)
  • オーク N-45°(3万4000円/坪)
ブラックチェリー ハードメイプル ブラックウォルナット オーク
POINT
「ライブナチュラルシリーズ」を選べば、シートフローリングにはない高級感を味わうことが可能です。

関連 朝日ウッドテックの評判!『ライブナチュラルプレミアム』と『mrx』フローリングってどう?

フローリングって、どの向きに張るのが正解なの?

一条工務店のフローリング方向は「長手」が基本

フローリング 方向

出典:toolbox

フローリングを貼る向きは、長手方向に平行に貼るのが基本。

長手方向に貼ることで、奥行きを感じられるようになり、空間を広く見せることが可能になります。

狭い部屋などで長手・短手が分かりにくい場合は、「隣の部屋と同じ方向に貼る」と空間に連続性が生まれます。

キッチンや廊下が「短手」になることも…

一条工務店 フローリング方向
短手方向になった我が家の廊下

一条工務店では、階ごとにフローリングの向きを統一するのがルール。

1階と2階で、フローリングの向きを変えることは可能です。

一部の空間だけフローリングの向きを変えることはできないので、狭い廊下が「短手貼り」になってしまうことが多くあります。

階段によって「床張りの向き」が違う

一条工務店 フローリング向き
階段と水平にするのが基本

一条工務店でフローリングの向きを考える時は、階段の種類にも注意が必要。

階段とフローリングの関係
  • ボックス階段:階段に対して垂直にフローリングを貼る
  • オープンステア:垂直・平行のどちらも選択できる

オープンステアの場合は、階段の向きと水平に貼るのがオススメ。

統一感が出るので、空間がより広く感じられるようになります。

階段に対してのフローリングの向きは、あくまで「一条ルール」。変更される可能性があります。

関連 一条工務店【オープンステア】階段から考える間取りのデメリットとは?

天井のアクセントも同じ向きに

吹き抜け天井

吹き抜け天井に木目のアクセントクロスを貼るなら、「フローリングの向きと揃える」のがオススメ。

部屋全体に統一感が生まれるので、さらに開放的な空間になりますよ。

POINT
一条工務店はフローリングの向きを細かく指定できないので、「どの方向に貼るべきか」を慎重に判断することが大切です。

関連 【間取り公開】一条工務店「吹き抜け」で後悔しないポイントは?

「シートフローリング」って、ワックスをかけた方が長持ちするのかしら?

一条工務店のシートフローリングに「ワックスがけ」は必要?

EBコートフローリング

出典:EB-F(EBフロアシート)|製品情報

「EB処理」にはコーティングと同じ特徴があり、

  • ワックス
をはじくようになっているので、基本的にックスがけ」は必要なし。

もし「ワックスがけ」をするのなら、一条工務店推奨品のリンレイ「ハイテクフローリングコート」を使用するようにしてください。

i-cubeなどの「高耐久フローリング」の場合は、年2回程度の「ワックスがけ」が必要です。

リンレイ ハイテクフローリングコート 4L

リンレイ ハイテクフローリングコート 4L

4,235円(12/03 14:30時点)
Amazonの情報を掲載しています

日頃のメンテナンスや掃除方法は?

EBコートフローリングは“汚れ”が付きにくいので、日頃は「掃除機がけ」で十分。

ただ、掃除道具を選ぶ時には次の3つの点に注意が必要です。

掃除方法のポイント
  • 掃除機で取り切れない汚れ:市販のフローリングワイパーを使用する
  • 食べ残しなどの汚れ:中世洗剤を水で希釈し、濡れ雑巾で拭く
  • 擦り付いた汚れ:消しゴムで優しくこする

スチームクリーナーには注意

スチームクリーナーは「シートフローリング」を痛めるので、絶対にNG

  • 強酸性・強アルカリ性洗剤
  • アルコール
  • 研磨スポンジ
  • 市販の化学モップ

を使用すると「変色」する可能性があるので注意してください。

POINT
一条工務店のシートフローリングは「ワックスフリー床材」。ワックスをかけたいなら推奨品を使用してください。
一条工務店の床材って、傷には強いの?弱いの?

一条工務店の高耐久フローリングは傷つきやすい?

一条工務店 フローリング床材 傷
スマホを落として付いた「へこみ傷」

「シートフローリング」の基本的な特徴は次の通りです。

「シートフローリング」のメリット
  • 汚れが付きにくく、お手入れも簡単
  • 擦り傷に強く、シールを貼っても剥がしやすい
  • 性能が長持ちし、ワックス不要
  • 日光による劣化や変色に強い
「シートフローリング」のデメリット
  • へこみ傷がつきやすい
  • 傷つくと、シート下の合板が見えることがある
  • シートなのでいつか剥がれる
  • 見た目が均一

「EBコートフローリング」の最大の特徴は素材が柔らかいこと。

  • キャスター付きのイス・テーブル
  • 重い家具・家電

を使用する時には、カーペットやフェルト材などで床を保護してやることが大切です。

POINT
シートフローリングは「へこみ傷」には弱い床材。重たいモノは特に注意してください。

傷ついた場合の補修って、どうしたらいいの?

一条工務店「フローリング」の補修や張り替えについて

一条工務店 フローリング 補修

軽いひっかき傷程度であれば、補修ペンで隠すことが可能です。

引き渡し時にもらえる「お手入れマイホームセット」の中に補修ペンは入っています。

補修ペンの使い方はとっても簡単。

次の2ステップで完了なので、誰でも迷うことなく補修できます。

補修方法
  • 傷付いた部分を「補修ペン」でなぞる
  • 傷からはみ出たインクは、ティッシュペーパーで軽くふき取る

ただ、「補修ペン」はあくまで傷を見えにくくするだけ。

“えぐれ”などの大きなダメージであれば、「張り替え」をする必要があります。

張り替え費用の相場は?

お金

一条工務店のメンテナンス書類を確認してみましたが、フローリングの張り替えについての明記はありません。

ただ、一般的なフローリングの張り替え費用は6畳間で10万円ほど。

一条工務店でも同じ程度の費用がかかることが予想されます。

POINT
大きな傷を補修するなら、「張り替え」を依頼するか、個人で「DIY」をする必要があります。
傷を防ぐためには、コーティングした方がいいのかしら?

一条工務店 フローリングは「フロアコーティングしない」で大丈夫?

一条工務店 フローリング フロアコーティング

フローリングの耐久性を高めたいなら、「フロアコーティング」をするのも1つ手段。

「フロアコーティング」とは

様々な薬剤を使って床材の表面に塗膜を形成すること。

汚れや傷など、フローリングへのダメージを軽減し、素材の劣化も防いでくれます。

ワックスよりもフロアコーティングの方が硬度が高いので、傷の防止効果をさらに高めることが可能。

ただ、フロアコーティングをする際には、次の3つの点に注意してください。

  1. フロアコーティングとの相性が悪い
  2. コーティングをすると保証の対象外?
  3. 施工会社は「森のしずく」・「エコプロコート」がおススメ

1 フロアコーティングとの相性は悪い

「EBコート」と「フロアコーティング」の相性は悪く、密着性が低いのが現実…。

せっかくフロアコーティングしても、「すぐに剥がれてしまった‥」との声も多く聞かれます。

施工に技術が必要なので、フロアコーティングを受け付けない業者も多くあります。

コーティングの種類も限られます

主なコーティングは次の4種類。

横にスクロールできます⇒

フロアコーティングの種類 耐用年数 硬度 光沢
ガラスコーティング 20年 9H 選択可
UVフロアコーティング 15年 7H 強光沢
シリコンフロアコーティング 10年 5H 光沢あり
ウレタンフロアコーティング 5年 3H 弱光沢

ただ、密着性の悪い「EBコート」は、

  • ガラスコーティング
  • UVフロアコーティング

の施工が基本で、費用も30~40万円ほどが必要になってきます。

2 コーティングをすると保証の対象外?

一条工務店自体はフロアコーティングを推奨していません。

つまり、フロアコーティングによる不具合が出てしまうと、「保証の対象外」に可能性も…。

一条工務店は「最大30年の長期保証」を実現しているので、慎重に判断した上で実施することが大切です。

3 施工会社は「森のしずく」・「エコプロコート」がおススメ

フロアコーティングには高い技術が必要なので、実績の多い施工業者を選ぶことが大切。

一条工務店での実績が特に多いのは次の2社です。

① 森のしずく

森のしずく

「森のしずく」では、30年安心保証を実現(業界初)。

施工不良だけでなく、生活で付けてしまった傷まで無償で補修してくれるアフターメンテナンスが評判です。

森のしずく

② エコプロコート

エコプロコート

エコプロコートは創業20年を誇る老舗「フロアコーティング専門会社」。

業界で初めて「つや消しタイプ」のUVコーティングを施工した会社でもあります。

コーティングの施工数は年6000件以上と業界トップクラス。

「20年の保証付き」なので、アフターサービスについても安心です。

エコプロコート

POINT
フロアコーティングは保証の対象外。アフターサービスの充実した施工業者を選ぶことが大切です。

関連 【一条工務店の保証制度ガイド】期間や年数、延長10年点検の真実とは?

【まとめ】一条工務店「フローリング(床材)」の評価とは

一条工務店 フローリング

一条工務店「フローリング」の特徴をまとめます。

POINT

  1. 家のタイプによって、標準仕様のフローリングが大きく違う
  2. シートフローリングは「擦り傷」に強く、「へこみ傷」に弱い
  3. ワックスフリー商品なので、メンテナンスは驚くほど簡単
  4. コーティングをすると、保証の対象外になる可能性がある
  5. 貼る方向を考える時は、「一条ルール」にも注意が必要

注文住宅の価格が高くなるのは、広告費や人件費も大きな原因。

ただ、広告費や人件費分は値引きもされやすく、300万円以上の値引きをされることも…。

相見積もりを取れば、安くて品質の高い注文住宅を建てることができますよ。

>>>【無料】700万円以上の値引きと間取りプランを手に入れる方法

あなたに合った理想の注文住宅を手に入れる方法

家

注文住宅を建てると生活が快適になりますが、デメリットも多く失敗しがち。

失敗しやすい注文住宅を成功に導く一番のコツは

設計にとことん時間をかけること。

特に間取りは大切で、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。

思い悩み、家づくりがなかなか進まなかった私が頼ったのが「タウンライフ家づくり」。

タウンライフ

「タウンライフ家づくり」では、あなただけの「オリジナルの家づくり計画」を複数のハウスメーカーが提案してくれます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用してみて、あなたに伝えたいメリットは5つ。

POINT

  1. 無料でわずか3分、すべてネットで申し込むことができる
  2. 大手22社を含む600社以上のハウスメーカーから選べる
  3. 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報まで手に入る
  4. 見積もりを他社に見せることで、大幅な値引きを引き出せる
  5. 期間限定のプレゼントキャンペーン実施中

しかも、選べる600社の中には大手22社のハウスメーカーも含まれています。
ハウスメーカー

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。

タウンライフ

実際に、積水ハウスさんからこんなステキな間取りをいただいています。

積水ハウス間取り図

強引な勧誘がないか」と心配していましたが、私の所には1本の電話もかかってきていません(メールでの勧誘はあります)。

▼私の体験談▼
【タウンライフ家づくり】の評判や口コミは?資料請求で分かる5つのメリット・デメリット

他社の見積もりがあるおかげで、700万円以上の値引きに成功した人もいて話題になっていますよ。

あなたが理想の注文住宅を手に入れたいのなら、おすすめできます!

▼公式サイトはこちら▼

参考文献

1件のコメント

こんにちは、うちの3年ほど前に建てたismartは超床鳴り住宅です( ^ω^ )
最近はフローリングだけでなく、畳の下からもギシギシ音が聞こえます。
メンテナンスして貰っても全く音に変化なく、もうアフターに連絡するのも嫌になってきましたw
電話する度に自分はクレーマーだと思われてるんだろうなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!