【限定】間取りプランを無料で手に入れる方法

【一条工務店の上棟で差し入れしない?】冬はこれが正解!

一条工務店上棟

「上棟の時って、やっぱり差し入れがいるの…」

「冬場の差し入れって、何が喜ばれるのかしら…」

一条工務店の上棟で悩むのが「差し入れ」。

私も上棟で「差し入れ」をすることで、理想のマイホームを建てることに成功しています。

上棟での「差し入れ」について、あなたに伝えたいことは3つ。

POINT

  • 差し入れをすることで、気持ちよく工事がスタートできる
  • 大工さんの数を考えて、20人分ほど用意しておくことが大切
  • 冬場の差し入れでは「カイロ」も大人気

ただ、上棟で「差し入れ」をしたために、トラブルに遭う人がいるのも事実…。

一条工務店が教えない、上棟の「差し入れ」に迫っていくことにします。

上棟をする時って、やっぱり「差し入れ」は必要なの?



一条工務店の上棟で差し入れする?しない?

上棟差し入れ

昔の上棟式では「差し入れ」が当たり前でしたが、最近の住宅メーカーはどこも「差し入れは不要」。

私も一条工務店の営業担当に訪ねましたが、「差し入れはいりませんよ!」と返答されています。

ただ、実際には何かしら「差し入れ」をするケースがほとんど。

実際私も「差し入れ」をしましたし、次の2つの理由から「差し入れ」をおすすめしています。

  1. 見学しやすくなる
  2. 感謝の気持ちを表したい

1 見学しやすくなる

建築現場

実際に家の工事がスタートと分かりますが、建築の様子がとても気になります。

一条工務店では「現場見学」ができ、建築途中でも家に入れさせてもらえますが、現場で大工さんになかなか声をかけにくいもの。

ただ、「差し入れ」があると声をかけやすくなり、大工さんとの「顔合わせ」も自然。

工事で気になることがあった時に質問や相談もしやすくなるので、安心して建築を見守ることができます。

2 感謝の気持ちを表したい

粗品

朝から晩まで、大工さんが工事を頑張っている様子を見られるのは、施主にとって幸せな出来事。

夏の猛暑や台風の中でも、汗水たらしながら外で作業される様子を見た時は「感謝」の一言しかありません。

「仕事なので当然」と考える人もいるかもしれませんが、感謝や労いの気持ちで渡す「差し入れ」はごく自然な行為

「差し入れ」をすることで、お互いに気持ちよく工事が進められますよ!

POINT
差し入れは原則不要。ただ「差し入れ」をすることで、お互い気持ちよく工事がスタートできます。

もし「差し入れ」をするなら、何を渡せばいいの?

【夏・冬】上棟での差し入れは何がおすすめ?

差し入れ

上棟での「差し入れ」を選ぶ時のポイントは次の3つです。

差し入れのポイント
  • 短時間(休憩中)に食べやすいもの
  • 昼食と一緒に食べられるもの
  • 帰宅後でも食べられるもの

個人的には次のようなものが「差し入れ」におすすめです。

個包装のお菓子 おせんべい・スナック・チョコレート
塩分摂取 ゼリー・塩ラムネ・漬物(キュウリ・梅干しなど)
飲み物 コーヒー類・お茶・スポーツドリンク

夏場は炎天下での作業が長時間続いているので、冷たい飲み物は必須。

アイスは溶けやすいので、タイミングが難しい気がします。

逆に冬場は、ホットコーヒーなどの暖かい飲み物がおすすめ。

私の場合、飲み物・お菓子と一緒に‟カイロを持っていくと喜ばれました。

お酒(ビール)や弁当の差し入れは?

日本酒

作業中にお酒を飲むことは考えられませんが、工事現場にアルコール類はふさわしくないので個人的には×。

弁当(仕出し)も考えましたが、棟梁の方から「自分たちで弁当を用意しています」と言われてたので辞めています。

祝儀(お金)の差し入れは?

上棟祝儀

上棟は“祝い事”として、工事関係者に「ご祝儀(お祝い金)」を渡す慣習がありました。

ただ最近は、施主からの高額な金品の受け取りを禁止している住宅メーカーがほとんど。

私も営業担当に確認しましたが、「祝儀は禁止しています」とのこと。

ただ、上棟で「ご祝儀」を渡す人もいるので、最終的には建て主側の判断。

もし「ご祝儀」を渡すなら、相場は次のようになっています。

祝儀の相場
  • 棟梁:5000円~1万円
  • 応援の大工さん:3000~5000円

上棟では10人~20人ほどの工事関係者が来ますし、事前に人数を知ることは困難。

金額的な負担がかなり大きいので、無理してまで渡す必要は一切ありません。

関連 地鎮祭でハウスメーカー・工事関係者へのお礼は必要?

差し入れのタイミング

時計

上棟や建築工事の一般的なタイムスケジュールは次の通り。

~8:00 集合
8:00~10:00 作業
10:00~10:30 休憩
10:30~12:00 作業
12:00~13:00 お昼
13:00~15:00 作業
15:00~15:30 休憩
15:30~17:00 作業
17:00~ 終了

差し入れのタイミングとしては、作業の手を止めることのない「休憩時間」が理想。

建築作業での休憩時間
  • 午前⇒10:00~10:30
  • お昼⇒12:00~13:00
  • 午後⇒15:00~15:30

ただ、休憩時間は日によって違いますし、誰か一人(工事監督など)に預けておけばOKなので、タイミングを気にする必要はあまりない気がします。

上棟での大工の人数は?

大工

差し入れをする時に意外と重要なのが「作業人数」。

作業人数より「差し入れ」が少ないと、相手も困ってしまいます。

我が家の上棟の場合、ざっと数えた工事関係者の数(大工さん含む)は15人ほど。

途中で作業員の出入りがあるので、私は20人分の「差し入れ」を用意しています。

家や工事の規模によって人数は違いがあると思う、ドラッグストアなどで箱買いして「差し入れ」するのもおすすめです。

POINT
差し入れでは「人数」に注意。20人分ほど用意しておくのが安心です。
実際に差し入れをするなら、どんなモノがいいのかしら?

一条工務店上棟での「差し入れ(手土産)」を公開

一条工務店の上棟では、2日間に渡って行うのが通例。

我が家は10月の上棟でしたが、実際に差し入れたモノは次の通りです。

上棟1日目の差し入れ

上棟 上棟

上棟1日目は、主に1階部分の作業。

7時過ぎに資材を積んだトラック5・6台が続々と到着し、作業がスタートしていきます。

上棟 差し入れ
お菓子の差し入れ
上棟 差し入れ
冷たい飲み物の差し入れ

1日目は平日で仕事があったので、作業開始前(7時30分)に1回だけ差し入れ。

1日目は日差しが強く暑かったので、「冷たい飲み物」と「お菓子」を差し入れました。

お菓子は食べやすい個包装タイプを用意し、チョコやクッキー、せんべいなどを箱に用意。

ジュースは、

  • お茶10本
  • ジュース5本
  • スポーツドリンク5本

の計20本を用意しましたが、冷たさを保てるように保冷バッグに入れて差し入れしています。

上棟2日目の差し入れ

上棟 上棟 上棟

上棟2日目は、2階と屋根の作業。

2日目も7時過ぎにトラックが到着し、朝の8時には作業がスタートしています。

上棟差し入れ
コーヒーの差し入れ
上棟差し入れ
肉まんの差し入れ

2日目は土曜日だったこともあり、「作業開始前」と「15時の休憩時間」の計2回差し入れをしています。

作業開始前の差し入れは、1日目と同じで「お菓子&冷たいジュース」。

2日目は肌寒い日だったこともあり、15時の休憩時間には温かい「肉まん+コーヒー」を差し入れ。

差し入れをした時に家の中も見せてもらえたので、とっても貴重な経験ができました。

POINT
差し入れがあると大工さんも笑顔に。負担のない範囲での「差し入れ」はおすすめですよ!

【まとめ】悩むぐらいなら「差し入れ」がおすすめ


上棟での「差し入れ」についてまとめます。

POINT

  • 差し入れをすることで、気持ちよく工事がスタートできる
  • 大工さんの数を考えて、20人分ほど用意しておくことが大切
  • 冬場の差し入れでは「カイロ」も大人気

マイホームの建築なんて一生に一度の思い出。

せっかくの記念行事なので、「差し入れ」をして気持ちよくスタートするのがおすすめです。

error: Content is protected !!