【限定】間取りプランを無料で手に入れる方法

【ホントは安いエコハウスをレビュー】松尾和也の評判は最悪って本当?

ホントは安いエコハウス

「”ホントは安いエコハウス”って、どんな内容になっているの…」

「電子書籍や中古本って、どこで買うのがお得なのかしら…」

省エネ住宅の秘密を知りたい方に人気の本が「ホントは安いエコハウス」。

私も「ホントは安いエコハウス」を熟読したおかげで、理想の家を建てることに成功しています。

「ホントは安いエコハウス」について、あなたに伝えたいことは3つ。

POINT

  • コスパを考えれば、最もローコストな住宅が「エコハウス」
  • 根拠が明示されているから、納得しながら読み進められる
  • 「エコハウス」に住むと、健康寿命を伸ばすことも可能

ただ、実際に本を読んだ方の声を聞くと、「役に立たない」なんて気になる口コミも…。

書店員が教えない、「ホントは安いエコハウス」の真実に迫っていくことにします。

「ホントは安いエコハウス」って、どんな本なのかしら?

クリックできる目次

「本当は安いエコハウス」とは?

住宅のプロでも陥りがちな25の勘違いを、テーマごとに分かりやすく解説しているのが「ホントは安いエコハウス」。

「ホントは安いエコハウス」には、

  • エアコンの実力
  • 窓の強みと弱み
  • 断熱と住宅設備

など、住宅のプロなら知っておきたいノウハウが満載。

一般の建主も、本書に書かれた事実を知れば、エコハウスの建築を決断すること間違いなしです。

著者は「松尾和也」氏

ホントは安いエコハウス松尾和也

出典:松尾設計室

「ホントは安いエコハウス」の著者は、一級建築士で「APECアーキテクト」の資格をもつ”松尾和也(まつおかずや)”氏。

九州大学工学部建築学科を卒業後に、エス・バイ・エルに入社。

現在は(有)松尾設計室代表取締役として、専門誌への執筆・様々なメディアへの出演などでも活動中。

これまでに講演を受講した設計事務所や工務店は、延べ5000社を超えています。

受賞歴など
  • 2005年 サスティナブルTOKYO世界大会で、「サスティナブル住宅賞」を受賞
  • 2010年 パッシブハウスジャパン理事就任
  • 新建ハウジングPlus1「松尾和也のエコハウス設計作法」連載
  • 日経ホームビルダー「脱!なんちゃって省エネ住宅」連載

「本当は安いエコハウス」の基本情報

書籍名 ホントは安いエコハウス
著者 松尾和也
発売元 日経BP社
本の長さ 208ページ
発売日 2017年7月21日
電子書籍 あり
実際に「ホントは安いエコハウス」を読んだ人は、どう思っているのかしら?

「ホントは安いエコハウス」の口コミを大公開

ホントは安いエコハウス 口コミ

実際に「ホントは安いエコハウス」を読んだ方の声を聞くと、良い口コミ悪い口コミの両方が…。

両方の口コミを包み隠さず明らかにしていきます。

あくまで1つの考え方(悪い口コミ)

著者の考え方が色濃く反映された本だと思います。

データを元に主張されているので間違っている訳ではありませんが、住宅設計には様々な考え方があるモノ。

知識としては知っておくべきだと思いますが、「省エネ」にこだわらない人には意味がないかもしれません。

「エコはお金がかかる」は嘘でした(良い口コミ)

他の省エネ住宅本も何冊か読んだことがありますが、「ホントは安いエコハウス」は位置づけが全く違います。

今までの本だと感覚的な話ばかりですが、本書は根拠(数字)がしっかり明示されているから、すべての内容に納得。

「エコハウスはお金がかかる」と思っていましたが、本書を読めば「エコハウスがお得」なことが誰でも分かると思います。

エコハウスは健康にも欠かせないんですね(良い口コミ)

単なるエコハウス本ではなく、住環境から生み出される経済も教えてくれる本になっています。

省エネ住宅に暮らすと快適なだけでなく、医療費も削減できることにビックリ。

本書を読まないと、何百万円も損する結果になると思いますよ。

「日本は遅れているんだ」と実感(良い口コミ)

「日本は物作り大国」だと信じていましたが、まさか日本が住宅後進国だったとは…。

「夏暑くて冬寒いのは気候のせい」だと思っていましたが、「住宅の性能が低いから」とは考えてもいませんでした。

「窓の性能が中国や韓国にも劣る」なんて、ちょっと情けなくなってきます。

リフォームにもおすすめです(良い口コミ)

既存住宅の省エネ対策も分かるので、リフォームを考えている人にもおすすめ。

窓を変えたり、「エネキュート」を導入したりするだけで断熱性が上がるんだから、コスパもかなり高いと思います。

エアコンの正しい選び方まで書かれているから、家電選びにも役立ちますよ。

【無料】今だけ家づくりプランをプレゼント

「ホントは安いエコハウス」はSNSでも評判

「ホントは安いエコハウス」は、TwitterなどのSNSでも評判を集めています。

根拠が明確だから信頼できる(良い評判)

窓の素材でこんなに変わるなんてビックリ(良い評判)

ネットやYouTubeの情報に騙されなくなる(良い評判)

「住宅性能による違い」がよく分かります(良い評判)

POINT

  • 根拠が明示されているから、納得しながら読み進められる
  • 「エコ」をケチると、逆にお金がかかることが分かる
ホントは安いエコハウス

ホントは安いエコハウス

松尾 和也
2,420円(11/24 09:47時点)
Amazonの情報を掲載しています
「ホントは安いエコハウス」って、どんな内容になっているの?

「ホントは安いエコハウス」の内容を試し読み

ホントは安いエコハウス 内容

「ホントは安いエコハウス」では、住宅のプロも陥る25の勘違いを、6つの章に分けて説明しています。

横にスクロールできます⇒

目次
1章 エコハウスを知る
2章 エコハウスの実力を知る
3章 建築窓の強みと弱みを知る
4章 改修に効く断熱と住宅設備を知る
5章 設計の本質を知る
6章 対策の効果を確かめる

【1章】エコハウスを知る

ホントは安いエコハウス

1章「エコハウスを知る」では、次の5つの勘違いについて書かれています。

横にスクロールできます⇒

勘違い 要点
自然素材=エコ
  • 「自然素材だからエコハウス」は、必ずしも成立しない
  • 次世代省エネ基準はゴールではない
  • 省エネ住宅の性能は、「暖房負荷」で比較する
工事削減=経済性
  • 健康で快適な家を実現できる住宅メーカーは少数
  • 節約するために省エネ仕様を落とすと「住宅貧乏」になる
  • 「住宅貧乏」にならない6項目を実践する
省エネ改修=大変
  • 給湯器・浴室など、省エネ化を図る対策は数多い
  • 原価回収年数が短い省エネ対策であれば、採用するのは当たり前
  •  住宅地の多い自治体の省エネ対策は、似たような土地利用の自治体でも活用できる
暖かさ=プロは皆知っている
  • 暖かい住宅に住んだ経験のある人は、10人に1人程度
  • 地方の無断熱住宅に住む高齢者は、改修の意識が低い
  • 「南向きマンションの中間階の中部屋に住んでいた」建て主は設計に注意
インフラ=頼れる
  • 冬の室温は15℃を下回らず、夏はエアコンなしでもしのげる家は安心
  • 1週間分の食料・水と、防災グッズの準備が必要
  • 蓄電池かプラグインハイブリッドカーがあるのが望ましい

【第2章】エアコンの実力を知る

ホントは安いエコハウス

2章「エアコンの実力を知る」では、次の6つの勘違いについて書かれています。

横にスクロールできます⇒

勘違い 要点
エアコン=高い
  • エアコンの効きが悪いのは、住宅の断熱性能が低いから
  • エアコンは多機能かつ超省エネ
  • 冷房よりドライ運転の方が効率がよくなる場合がある
ドライ運転=高い
  • 最新機種は、冷房よりドライの方が電気代が安い
  • 一昔前の「再熱除湿方式」は使われなくなってきている
  • 建て主の要望によって、求められるエアコンの機能が違う
空調運転は間欠>連続運転
  • 高性能住宅なら、間欠運転と連続運転の差はほとんどない
  • 連続運転なら家中が常に快適な温度になる
  •  高性能住宅なら、カビ・ダニ対策になる24時間連続運転がふさわしい
エアコン選び=畳数
  • エアコンの必要能力は、断熱性・気密生を基準に計算できる
  • 気密性が高い住宅なら、能力の低いエアコンでも快適
  • これからの建築設計者には、エアコン選びの力が欠かせない
エアコンの容量種別=多すぎる
  • 主要メーカーの最大暖房能力は、およそ3分類に分けられる
  • コストパフォーマンスが高いのは、200Vで14畳用
  • 暖房時には、定格能力の0.7倍~0.9倍が最も効率的
湿度=年中40%~60%
  • 人の感覚に近いのは「相対湿度」ではなく「絶対湿度」
  • 夏の温湿度の目安は「27℃~28℃で、湿度60%以下」
  • 冬の温湿度の目安は「20℃で湿度50%以下」

【第3章】窓の強みと弱みを知る

ホントは安いエコハウス

3章「窓の強みと弱みを知る」では、次の3つの勘違いについて書かれています。

横にスクロールできます⇒

勘違い 要点
日本の窓=高性能
  • 日本の窓は、大手メーカー製でも中韓の最低基準以下
  • アルミの窓枠は特に熱が逃げやすい
  • 樹脂とアルミの複合「樹脂スペーサー」は結露しにくい
ビル用窓>戸建て用窓
  • ビル用窓は価格が高いのに、住宅用より低性能
  • 住宅でも「日射遮断措置」の意識はまだまだ低い
  • 「住宅貧乏」にならない6項目を実践する
パッシブデザイン=風
  • 掃き出し窓(1か所)の熱収支は、コタツ1台分に相当
  • 人口密集エリアでは、暑さを「通風だけ」でしのぐのは不可能
  •  パッシブデザインは「太陽に素直な設計」をすること

【第4章】改修に効く断熱と、住宅設備を知る

ホントは安いエコハウス

4章「改修に効く断熱と、住宅設備を知る」では、次の4つの勘違いについて書かれています。

横にスクロールできます⇒

勘違い 要点
リフォーム=見栄え優先
  • 高齢者ほど、築年数が古い無断熱住宅に住んでいる
  • 省エネ性能を向上させれば、冷暖房費と医療費を削減できる
  • 価値のある断熱リフォームは、住宅業界にもプラスになる
電気温水器=省エネ
  • 電気温水器はエネルギー消費が想像以上に多い
  • 電気温水器を「エコキュート」に交換すれば光熱費を削減できる
  • 住宅設備によって、無理のない節電が実現する
24時間換気>レンジフード選び
  • 24時間換気より、レンジフードの方が熱ロス量が多い
  • リビングやダイニングの給気口は要注意
  • 同時給排型のレンジフードが理想
家事=住人にお任せ
  • 共働き世帯で「団らん時間」を確保するなら、家事の時間短縮が不可欠
  • 大型の食洗器を設置すれば、時間・電気・水道代を削減できる
  • 「ガス型衣類乾燥機」を使えば、家事の時間は30分短縮する

【第5章】設計の本質を知る

ホントは安いエコハウス

5章「設計の本質を知る」では、次の6つの勘違いについて書かれています。

横にスクロールできます⇒

勘違い 要点
工務店=省エネのプロ
  • 多くの工務店は、省エネ住宅に取り組めていない
  • 省エネ住宅を実現するには5つのステップで考える
  • 蓄電池かプラグインハイブリッドカーがあるのが望ましい
次プレゼン=数勝負
  • 夏至と冬至だけで太陽高度を考えるのは不十分
  • 隣接する建物はプランニングの段階で図面に落とし込む
  • 隣が更地なら、将来、建物が建つことを想定した上で提案する
熱損失>日射取得
  • パッシブデザインとは、夏の日射を遮り、冬の日射を取り入れること
  • 太陽に逆らうと、三重苦(夏の暑さ・冬の寒さ・高額な冷暖房費)になる
  •  省エネ住宅には、3項目(外周の凸凹・南面の凸凹・総2階)の確認が必要
設計=変更が当たり前
  • 「建主の好み」に左右される設計では、ムダな仕事が発生しやすい
  • 「日当たり」を元にしたプランニングなら、変更が最小限で済む
  • 「太陽に素直な設計」こそが、中所工務店の重要な戦略
寒冷地=暖かい設計は無理
  • 住宅メーカーが1番頑張るべき設計ポイントが「暖房負荷」
  • 南側の窓面積によって、「自然温度差」が大きく変わってくる
  • 日射所得量が少ない地域の方が、暖房負荷を下げるのが難しい
高断熱=オーバーヒート
  • 高気密・高断熱住宅は、「今の状態を保とうする力が強い住宅」
  • 夏の日射遮断を考えないと、「オーバーヒート」を起こしてしまう
  • 完璧な「日射遮断」に取り組めば、「オーバーヒート」を気にする必要はない

【第6章】住み心地よい家をつくるために

ホントは安いエコハウス

住宅での年間暖房費を考える時には、次の4つを計算することが大切。

POINT
  1. 暖房費=Q値×延床面積
  2. 暖房負荷:(暖房設定温度ー自然温度差)×年間暖房時間
  3. 実効COP(エアコン使用法)
  4. 電気単価(電力会社選択)

「実効COP」の予測する時に有効なのが設計ツール「ホームズ君省エネ診断」。

正確な「実効COP」が分かれば、誰でも簡単に対策の効果を確かめることが可能になってきます。

「ホントは安いエコハウス」の感想とレビュー

ホントは安いエコハウスレビュー

「ホントは安いエコハウス」を読んで感じたことは次の2つです。

  1. 実際の建築例で理解が深まる
  2. 「住宅調書(家づくりノート)」がすぐに作れる

1 高気密・高断熱住宅の真価が分かる

ホントは安いエコハウス ホントは安いエコハウス

最近は”高気密・高断熱”など、住宅の性能を前面に打ち出す住宅メーカーが評判(一条工務店など)。

以前は住宅の性能に見向きもしなかった設計関係さえも、「断熱性能」に熱心に取り組むようになっています。

ただ、「高気密・高断熱住宅だと、どう違うのか?」を正確に伝えられる担当者はほとんどいないのが実態…。

「ホントは安いエコハウス」では、データを用いて省エネ住宅の真実を徹底追及。

特に次のように思っている方には、目から鱗が落ちるほどの内容になっています。

「エコハウス」の勘違い
  • 自然素材を使っている家が、地球に優しい「エコハウス」
  • 「次世代省エネ基準」を満たしていれば十分
  • 断熱性・気密性を上げるのはコスパが悪い
  • 高断熱住宅は夏に暑くなりすぎる
  • 風通しを良くすれば、夏の暑さを防げる
  • 日本の住宅性能は、海外よりも優れている
  • エアコンを使うと、光熱費は高くなる
  • 電気温水器を付けると、光熱費が安くなる

本書を読めば「エコにこだわれば結果的にお金が貯まる」ことが一目瞭然。

「エアコンをこまめに消した方が電気代がお得」と勘違いしている人は、『住宅貧乏』になること間違いなしですよ。

2 間取りのコツが分かる

ホントは安いエコハウス

エコハウスを作る上では、「間取り」も欠かせないポイント。

特に重要なポイントが「日当たり」で、

  • 夏の暑い日差しをどう遮るか
  • 冬にはどうやって温かい光を採り入れるか

をプランニングに落とし込むことが成功の鍵になってきます。

「エコ」という“よりどころ”をもって設計することで、設計プランのより深い検討が可能に。

注文住宅によくある「実際に住んでみると…」などのような失敗をすることもなくなる訳です。

POINT
高気密・高断熱住宅の真価が分かるのが本書。感覚に頼る住宅設計が脱出することも可能です。

関連 【エコハウス本のおすすめ5+5選】松尾勝也設計室の評判は?

「ホントは安いエコハウス」って、どこで買うのがお得なのかしら?

「ホントは安いエコハウス」の購入は中古がお得?

ホントは安いエコハウス

「ホントは安いエコハウス」の購入方法は次の通りです。

Amazonでの値段

ホントは安いエコハウス Amazon

アマゾンでは「ホントは安いエコハウス」を取り扱い。

2420円(定価)で購入できるようになっています。

楽天ブックスでの価格

ホントは安いエコハウス 楽天ブックス

楽天ブックスでも「ホントは安いエコハウス」を取り扱い。

2420円(定価)で購入できるようになっています。

Yahoo!ショッピングでの最安値

ホントは安いエコハウス

Yahoo!ショッピングでも「ホントは安いエコハウス」を取り扱い。

2420円(定価)で購入できるようになっています。

電子書籍なら「kindle」がおすすめ

ホントは安いエコハウス kindle

「ホントは安いエコハウス」には電子書籍版もありますが、kindleが最安値になっています。

kindle 2178円
楽天Kobo 2420円
BOOK WALKER 2420円
Reader Store 2420円

中古なら「メルカリ」より「ブックオフ」が安心

ホントは安いエコハウス メルカリ

メルカリ・ヤフオクでも「ホントは安いエコハウス」を購入することは可能。

ただ、

  • 偽物が多く出回っている
  • 衛生的に不安がある
  • 書き込み・傷み・破れがある

などトラブルが続出しているので、「ブックオフ」などの中古販売店で購入するが安心です。

POINT
電子書籍版ならkindleがお得。ポイントを付けたいなら楽天での購入がおすすめです。
ホントは安いエコハウス

ホントは安いエコハウス

松尾 和也
2,420円(11/24 09:47時点)
Amazonの情報を掲載しています
家づくりの費用を知りたいんだけど、どの本を読んだらいいの?

「ホントは安いエコハウス」以外のおすすめ本を紹介!

ホントは安いエコハウス

「ホントは安いエコハウス」の理解をより深めたいなら、次の2冊も合わせて読むのがおススメです。

  1. エコハウスのウソ2
  2. あたらしい家づくりの教科書

1 エコハウスのウソ2

最新の環境データから「変わる常識」と「変わらない真実」を解き明かすのが『エコハウスのウソ』。

本書では、気鋭の東京大学准教授が、独自データを元に一般的に信じられている「エコハウスの誤解」をバッサバッサと切り込む内容に。

実際の家づくりで実践すべき工夫も提案しているので、これから家を建てる人だけでなくプロにとっても欠かせない必読書となっています。

関連 【エコハウスのウソ2をレビュー】評判は嘘ばかりって本当なの?

2 あたらしい家づくりの教科書

はじめて家を建てる人を対象に、高性能なエコハウスの意義を伝えてくれるのが「あたらしい家づくりの教科書」。

本書では、家づくりの最前線で活躍する9人のエキスパートが、

  • 健康
  • 光熱費
  • デザイン
  • 暮らし方

まで、それぞれの専門性を生かして徹底解説。

目に見えない部分を、分かりやすいイラストや写真・説得力のある言葉で表現している必見の1冊になっています。

関連 【新しい(あたらしい)家づくりの教科書をレビュー】評判が悪いって本当なの?

POINT
これからの家づくりにはエコハウスの知識は必須。実際に住んでからの満足度が変わってきます。

関連 【家づくり本のおすすめランキング】家を建てる時の参考書を徹底解説

【まとめ】「ホントは安いエコハウス(省エネ住宅のプロも陥る25の勘違い)」の評価


「ホントは安いエコハウス」についてまとめます。

POINT

  • コスパを考えれば、最もローコストな住宅が「エコハウス」
  • 根拠が明示されているから、納得しながら読み進められる
  • 「エコハウス」に住むと、健康寿命を伸ばすことも可能

家づくりを考え始めた方のバイブルになっているのが「ホントは安いエコハウス」。

理想のマイホームを手に入れたいなら、必ず目を通して欲しい一冊になっています。

ホントは安いエコハウス

ホントは安いエコハウス

松尾 和也
2,420円(11/24 09:47時点)
Amazonの情報を掲載しています

あなたに合った理想の住宅を手に入れる方法

家

注文住宅を建てると生活が快適になりますが、デメリットも多く失敗しがち。

失敗しやすい注文住宅を成功に導く一番のコツは

設計にとことん時間をかけること。

特に間取りは大切で、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。

思い悩み、家づくりがなかなか進まなかった私が頼ったのが「タウンライフ家づくり」。

タウンライフ

「タウンライフ家づくり」では、あなただけの「オリジナルの家づくり計画」を複数のハウスメーカーが提案してくれます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用してみて、あなたに伝えたいメリットは5つ。

POINT

  1. 無料でわずか3分、すべてネットで申し込むことができる
  2. 大手22社を含む600社以上のハウスメーカーから選べる
  3. 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報まで手に入る
  4. 見積もりを他社に見せることで、大幅な値引きを引き出せる
  5. 期間限定のプレゼントキャンペーン実施中

しかも、選べる600社の中には大手22社のハウスメーカーも含まれています。
ハウスメーカー

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。

タウンライフ

実際に、積水ハウスさんからこんなステキな間取りをいただいています。

積水ハウス間取り図

強引な勧誘がないか」と心配していましたが、私の所には1本の電話もかかってきていません(メールでの勧誘はあります)。

▼私の体験談▼
【タウンライフ家づくり】の評判や口コミは?資料請求で分かる5つのメリット・デメリット

他社の見積もりがあるおかげで、700万円以上の値引きに成功した人もいて話題になっていますよ。

あなたが理想の注文住宅を手に入れたいのなら、おすすめできます!

▼公式サイトはこちら▼

参考文献
error: Content is protected !!