【限定】間取りプランを無料で手に入れる方法

TerassOffer(テラスオファー)不動産売却の評判・口コミは嘘?

TerassOffer

「不動産を売りたい人って、どうしてTerassOfferを利用するの…」

「実際に物件を売却すると、仲介手数料ってどうなるのかしら…」

思うように物件が売れない方に人気なのが「TerassOffer」。

私も「TerassOffer」を利用することで、1000万円以上も高く売却することに成功しています。

「TerassOffer」について、あなたに伝えたいことは3つ。

POINT

  1. あなたに最適な「不動産エージェント」が、物件売却を手伝ってくれる
  2. チャットやZoomでやり取りできるので、時間のムダが一切ない
  3. 匿名で利用できるので、しつこい営業を受ける心配がない

ただ、「TerassOffer」を利用したために、トラブに巻き込まれている方いるのも事実…

公式サイトでは分からない、「TerassOffer」の真実に迫っていきます。

「TerassOffer」って、どんなサービスなのかしら?

「TerassOffer(テラスオファー)」とは

「TerassOffer(テラスオファー)」は、『家を売りたい方』と『不動産業者(エージェント)』を結ぶマッチングサービスのこと。

今までは「Agently(エージェントリー)」という名前でしたが、サービス拡大に伴い「TerassOffer」に名称変更しています。

ここまで「TerassOffer」が人気を呼ぶ理由は次の2つです。

「TerassOffer」の特徴
  • 家に居ながら、優秀な不動産エージェントに出会える
  • 匿名で利用できるので、しつこい営業の心配がない

「TerassOffer」を利用することで、誰でも簡単に優秀な不動産エージェントに出会うことが可能です。

「TerassOffer(旧:Agently)」の基本情報

サービス名 TerassOffer(テラスオファー)
運営元 株式会社TERASS
対応エリア 首都圏・東海・関西
料金 無料
登録免許 宅地建物取引業者免許
国土交通大臣免許 (1)第010125号
加盟団体 全国宅地建物取引業協会連合会
公式サイト >キャンペーン情報

実際に「TerassOffer」を利用した人は、どう思っているのかしら?

「TerassOffer(テラスオファー)不動産売却」の口コミ・評判を大公開

TerassOffer

実際に「TerassOffer」を利用された方の声を聞くと、良い口コミ悪い口コミの両方が…。

両方の口コミを包み隠さず明らかにしていきます。

提案がありきたりな不動産エージェントも…(悪い口コミ)

家の売却に悩んでいたので、話題になっている「TerassOffer」にさっそく登録。

実際に気になった不動産エージェントとやり取りしてみたんですが、正直言ってレベルは様々。

魅力的な提案をしてくるエージェントもいるし、ありきたりな提案しかないエージェントがいるのが実態かな。

「TerassOffer」に登録している不動産エージェントが優秀とは限らないので、やっぱり人を見る目は必要だと思います。

優秀な不動産エージェントに出会えます(良い評判)

家の売却査定がとっても簡単(良い口コミ)

「TerassOffer」を利用して1番嬉しかったのは、驚くほど査定が簡単なこと。

希望条件を1度入力しとけば査定情報が勝手に届くから、家に居ながら売却が勧められるんです。

不動産エージェントとも「チャット」や「Zoom」でやり取りできるから、なかなか時間の取れない私にはピッタリ。

今までは何度も不動産会社に訪れて査定をしてもらったことを考えると、神のようなサービスですよ。

不動産エージェントの凄さを実感(良い口コミ)

「不動産エージェント」というを経験したことがなかったので、最初は正直不安でした。

でも、実際に「TerassOffer」を利用してみると、心配はすぐに解消。

一人一人のエージェントが顔写真付きで紹介されているし、実績やスキルまで公開されているから、安心して選ぶことができました。

実際に「不動産エージェント」と会ってみましたが、丁寧に査定してくるし、提案内容も良くって大満足!

売却査定で悩んでいるなら、「TerassOffer」で間違いないと思いますよ。

マンションの売却もスムーズ(良いの口コミ)

「TerassOfferが不動産売却にも対応した」と聞いたので、さっそく試してみることに。

正直あまり期待していなかったんですが、依頼して30分後には査定が届いてビックリ。

しかも、不動産エージェントの方が丁寧にサポートしてくれるから、初めての売却でしたが不安は一切なし。

売却もスムーズに住んで、他のサイトで査定し時より1000万円も高くマンションを売ることに成功しました。

匿名だから安心(良い口コミ)

以前に一括査定サイトを利用したことがあったんですが、登録した瞬間に何度もメールや電話がかかってきて大変でした。

ところが「TerassOffer」だと、やり取りに必要な時だけ公開するシステムなので、個人情報が漏れる心配がないです。

実際に「TerassOffer」を利用しましたが、私の所にはメールや電話は一切なし

煩わしい営業で悩んでいる人は、ぜひ「TerassOffer」を使ってみてください。

POINT

  • 自宅に居ながら利用でき、あなたに合った不動産エージェントに出会える
  • 匿名で物件探しができるので、煩わしい営業で悩む必要もなし

>【無料】「TerassOffer」を試してみる

「TerassOffer」って、どうしてこんなに人気なの?

「TerassOffer不動産売却」のメリット

TerassOffer

「TerassOffer」の主な特徴は次の5つです。

  1. 料金は完全無料、追加費用や課金もなし
  2. 経験豊富な不動産エージェントが売却をサポート
  3. 家に居ながら、チャットやZoomで査定が受けられる
  4. 匿名で利用できるので、しつこい営業の心配がない
  5. 不動産購入(物件探し)も同時にできる
  6. 運営するのは「株式会社TERASS(社長:江口亮介氏)」

1 料金は完全無料、追加費用や課金もなし

お金

TerassOfferの料金は『完全無料』

  • 登録料
  • 紹介料
  • 相談料
  • キャンセル料

などが別に課金されることもないので、誰でも気軽に「TerassOffer」を利用できるようなっています。

2 経験豊富な不動産エージェントが売却をサポート

TerassOffer

アメリカなど先進国の多くは「エージェント制」が主流ですが、今の日本では不動産業者に頼る人がほとんど。

不動産業者の場合、担当者を自分で選ぶことができず、会社の利益だけを重視して物件を売却することも珍しくありません。

対して「TerassOffer」では、

  • 提案内容
  • 実績
  • スキル

事前にチェックできるので、あなた自身で優秀な不動産エージェントを選ぶことが可能に。

しかも、不動産エージェントは独自の販売網を持っているので、より高い価格で物件を売れる可能性が高まります。

不動産エージェントにもメリットあり

優秀な不動産エージェントが「TerassOffer」に集まる理由は、

  • リモートワークで柔軟に働ける
  • 店舗運営などの無駄なコストがかからない
  • バックオフィス業務をTerassに任せられる

など、どこよりもサポート体制が充実しているから。

つまり、『売り手のあなた』と『不動産エージェント』の両方にメリットのあるサービスが「TerassOffer」な訳です。

3 家に居ながら、チャットやZoomで査定が受けられる

TerassOffer(テラスオファー)

Terass Offerの不動産売却はとっても簡単で、物件情報を入力するだけ。

入力された物件情報を元に複数の不動産エージェントと同時にやり取りできるので、ポータルサイトのように何度も問い合わせるような無駄はなし。

しかも、

  • チャット機能を使って机上査定が受けられる
  • ビデオ通話(Zoomなど)で売却戦略を提案してもらえる

など、いちいち不動産会社に出向く必要もないので、仕事や家事で忙しい方にほどおすすめのサービスになっています。

4 匿名で利用できるので、しつこい営業の心配がない

TerassOffer(テラスオファー)

机上査定や売却提案の段階で、名前や住所・電話番号といった個人情報が公開されないのも「Terass Offer」の特徴。

より詳細な訪問査定を受ける段階になると、個人情報の公開が必要です。

しかも、あなたが許可した不動産エージェントにしか個人情報が伝わないので、不要な営業をされる心配もありません。

5 不動産購入(物件探し)も同時にできる

TerassOffer

「TerassOffer」は家探しサービスも展開。

今ある住宅の売却を進めながら、同時進行でマイホーム購入ができるので、時間のムダがありません。

もちろん、家探しもネット対応(匿名)なので、気軽に利用できますよ!

関連 【TerassOffer(テラスオファー)の評判・口コミは嘘】不動産エージェントの現実とは?

6 運営するのは「株式会社TERASS(社長:江口亮介氏)」

「Terass Offer」を運営するのは『株式会社TERASS

『株式会社TERASS』は社長の江口亮介氏が2019年に設立、IT投資が遅れている不動産業界に最新テクノロジーを導入したことで評判に。

江口亮介氏の経歴

慶應義塾大学経済学部卒業に、2012年にリクルートに入社。

SUUMOの広告企画営業として、戦略・マーケティングを中心とした経営コンサルティングを手がけた後、2019年4月に株式会社TERASSを創業しています。

『株式会社TERASS』の丁寧なコンサルティングが話題を呼び、累計ユーザー数は2年で約1万人と急成長しています。

株式会社TERASSの会社概要

社名 株式会社TERASS
社長 江口 亮介
本社住所 〒105-6415
東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階
電話番号 03-6807-5985(代表)
メール お問い合わせフォーム
地図
公式URL https://terass.com/
POINT
グローバルスタンダードな不動産サイトが「Terass Offer」。匿名の無料サービスなので、誰でも気軽に査定を受けられます。

>【無料】「TerassOffer」を試してみる

逆に、「TerassOffer」を利用する時の注意点って、何なのかしら?

「TerassOffer不動産売却」のデメリット

TerassOffer

「TerassOffer」を利用する上での注意点は次の2つです。

  1. 対応するエリアが限られる
  2. 仲介手数料がかかる

1 対応するエリアが限られる

TerassOffer

「TerassOffer」の対応エリアは首都圏中心

対応エリア
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 埼玉県

人気サービスなので対応エリアはどんどん拡大してますが、全国で利用できる訳ではないのも事実…。

また、対応エリア内であっても、希望する地域によっては査定を受けにくいケースもあります。

2 仲介手数料が必要

住宅 補助金

「TerassOffer」のデメリットではありませんが、不動産売却には仲介手数料が必要になってきます。

仲介手数料の上限

売買価格×3%+消費税+6万円

ですので、物件を売却する場合は『仲介手数料を引いた価格』で計画を立てることが重要です。

POINT
実際に利用しましたが、心配になるようなデメリットはなし。首都圏での不動産売却なら「TerassOffer」で間違いありません。

>【無料】「TerassOffer」を試してみる

「TerassOffer」って、どうやって利用したらいいの?

「TerassOffer」で不動産売却する方法

TerassOffer

「TerassOffer」の利用方法はとっても簡単。

家に居ながら利用でき、最短10分で査定が届きます。

  1. 「TerassOffer」に無料登録する
  2. 物件への希望条件を入力する
  3. 気になった物件があれば、不動産エージェントとやり取りする

1 「TerassOffer」に無料登録する

TerassOffer

まずは公式サイトにアクセス。

初めての方は「今すぐ登録(無料)」ボタンをクリックしてください。

逆に、すでに登録されている方は、右上にある「ログイン」をクリックしてください。

TerassOffer(テラスオファー)

登録に必要は

  • メールアドレス
  • パスワード

を入力し、「次のステップへ」ボタンをクリックしてください。

「Facebook」や「Google」のアカウントでも登録することが可能です。

TerassOffer(テラスオファー)

先ほど登録したアドレスにメールが届くので、「メールアドレスを確認する」ボタンをクリック。

TerassOffer(テラスオファー)

画面が切り替わるので、

  • 名前
  • 電話番号

を入力し、「次のステップへ」ボタンをクリック。

ちなみに、名前や電話番号は匿名状態で表示されるので、許可なく個人情報が漏れることはありません。

2 希望の条件を入力する

TerassOffer

家探しについての要望を聞かれるので、「希望条件の入力に進む」をクリック。

物件探しに必要な次の3つの情報を入力していきます。

入力する内容
  • 物件のタイプ
  • 物件の住所
  • 物件を探しているエリア
  • 部屋の間取り
  • 土地の面積
  • 建物の延床面積
  • 物件の現況
  • 新しい物件の購入検討

ちなみに、入力する時はなるべく狭い範囲で選ぶとエージェントが提案しやすくなります。

TerassOffer

希望する条件を入力したら、「あとで(マイページ)」をクリック。

さらに詳しい物件情報は後からでも入力可能なので、必要に応じて編集してください。

物件情報を充実させることで、より正確な査定が受けられるようになります。

3 査定と売却戦略の提案を受ける

TerassOffer

不動産エージェントからメッセージが送られてくるので、気になるモノがあれば選択。

TerassOffer

不動産エージェントとやり取りをしていくことになりますが、「TerassOffer」でメッセージを送れるので、ムダに個人情報を公開する必要はなし。

もちろん、営業メールや電話がかかってくることも一切ないので、どの不動産サービスより安心利用できますよ!

POINT
「TerassOffer」は匿名サービスなので、気軽に利用可能。わずか1分で信頼できるパートナーが見つかります。

>【無料】「TerassOffer」を試してみる

【まとめ】不動産エージェント「TerassOffer」の評価

「TerassOffer」の特徴をまとめます。

POINT

  1. あなたに最適な「不動産エージェント」が、物件売却を手伝ってくれる
  2. チャットやZoomでやり取りできるので、時間のムダが一切ない
  3. 匿名で利用できるので、しつこい営業を受ける心配がない

不動産取引に不安のある方でも安心して利用できるのが、「TerassOffer」の魅力だと言えますね。

▼公式サイトへ▼

参考文献
error: Content is protected !!