「アイスマートの玄関って、どんな間取りになるのかしら…」
一条工務店の中でも一番人気のシリーズがアイスマート。
標準仕様が充実している一条工務店ですが、アイスマートは、他のシリーズ(アイキューブなど)に比べて充実しているのが特徴です。
関連 一条工務店【アイキューブ】価格やキッチン、ハイドロテクトタイルは?
でも、設備が充実していると、逆に何を選択したらいいか迷うモノ。
特に、「玄関は家の顔」と言われるぐらい大切な場所なので、間取りがなかなか決まらないのが現実。
そこで、今回は我が家のアイスマートの玄関を紹介しながら、アイスマートの玄関の魅力に迫っていくことにします。
クリックできる目次
一条工務店の玄関は寒い
そもそも玄関は、外の冷気が入りやすい場所。
壁に比べドアの断熱性能が低いですし、ドアの開け閉めによって部屋の暖かい空気は逃げてきます。
また、一条工務店と言えば、全館床暖房が有名ですが、玄関の土間部分は対象外!
北海道など寒冷地仕様であれば、土間部分にも床暖房が入ります。
他の部屋が床暖房でポカポカなので、余計に寒く感じるかもしれません。
ただ、一条工務店は断熱性能が全ハウスメーカー中№1の数値なので、他のハウスメーカーに比べれば温かいですけどね!
関連 【一条工務店の真実】評判・坪単価は?アイスマートを建てた12の感想
玄関ポーチのタイル
アイスマートは玄関ポーチのタイルを2種類から選択できます。
- ヨーロピアンタイル
- テラコッタタイル
嬉しいことにどちらも標準仕様。
どちらを選択しても、機能的に大きな差はないので、
- スッキリした感じを出したいならヨーロピアンタイル
- 温かい感じを出したいならテラコッタタイル
という様に、目指す家の雰囲気に合わせて選ぶのがお勧め。
私は、テラコッタタイルのT2808を選択。外壁のハイドロテクトタイルを『ピンク』にしたので、その色に合わせています。
【アイスマート】玄関ドアの種類
一条工務店で選べる玄関のシリーズは下の5種類。
- プロセレーネ
- デライト
- プロディ
- フレディア
- ナチュレ
アイスマートで選べる玄関ドアのメーカーは『三協アルミ』になっています。
見た目には分かりにくいですが、一口に玄関ドアと言っても形や性能も様々です。
玄関ドアの断熱性能
出典:三協アルミ
玄関ドアの断熱性能は、「K●」と言う数値で表されます(数字が小さい方が断熱性能が高くなっています)。
断熱性能の違いは、ドアの部品の違いによるモノ。
- 一般・・・標準枠 + 非断熱ドア+ 単板ガラス
- K4・・・ 標準枠+ 断熱ドア + 複層ガラス
- K3・・・ 断熱枠 + 断熱ドア + 複層ガラス
- K2・・・ 断熱枠 + 断熱ドア + Low-E複層ガラス
- K1.5・・・断熱枠 + 断熱ドア + Low-E複層ガラス+アルゴンガス
仕様書によれば、一条工務店のドアの性能は『K1.5』と『K2』。
ドアの断熱性能までこだわるのが、一条工務店のアイスマート!
関連 【一条工務店の真実】評判・坪単価は?アイスマートを建てた12の感想
玄関ドアの開き方
アイスマートで選べる玄関ドアの開き方は3通り。
- 単体(片開きドア)
- 親子ドア
- 両開き
扉の開き方によって、標準仕様かオプションになるかが決まります。
- 単体と親子ドア(3尺タイプ)は標準仕様
- 親子ドア(4.5尺タイプ)は、扉の種類によってオプションに
- 両開きドアはオプション
親子ドアのメリット・デメリット
多くの方は親子ドアと片開きドアのどちらにするかで迷われるのではないでしょうか。
親子ドアのメリット
- 大きな家具を運びやすい
- ドアが大きいので豪華な雰囲気が出る
- 玄関が開放的になる
親子ドアのデメリット
- 片開きドアよりも値段が高い
- ドアが大きいので気密性が悪くなる
- 玄関にスペースをとられる
ただ、大きな家具を出し入れは、窓から入れれば間に合うので、親子の子側ドアを開けることはほとんどないのが現状です。
木の感じが好きな私は、ナチュレの親子ドア(RE05)を選択しています。
収納はシューズウォール?シューズボックス?
玄関で一番に気にしないといけないのは靴の収納です。
靴が散乱している玄関では、お客さんを気持ちよく迎え入れることができません。
アイスマートは
- シューズウォール
- シューズボックス
の、2種類から選択可能。
営業さんによれば、シューズウォールを選択される方の方が、圧倒的に多いそう。
『シューズウォール』、『シューズボックス』のどちらも標準仕様。
シューズボックスがアイキューブでも採用できるのに対して、シューズウォールはアイスマート専用です。
シューズボックスとシューズウォールのサイズ
シューズボックスとシューズウォールの違いを簡単にまとめます。
収納幅の違いを比較
シューズウォールの幅は4種類
- 110㎝
- 165㎝
- 220㎝
- 275㎝
シューズボックスの幅は5種類
- 850㎜
- 1275㎜
- 1700㎜
- 2125㎜
- 2550㎜
高さの違いを比較
- シューズウォールの高さは1750㎜
- シューズボックスの高さは2360㎜
色の違いを比較
シューズウォールは「ピュアホワイト」1色のみ
シューズボックスの色は3種類
- ホワイト・ウォールナット
- ライト・ウォールナット
- ビター・ウォールナット
POINT
- サイズ展開や色のバリエーションで選ぶなら『シューズボックス』
- デザイン性で選ぶなら『シューズウォール』
我が家はデザイン性重視で、シューズウォールを採用。
シューズウォールの上にホコリがたまらないように、上をふさいでいます。
シューズクロークのサイズは?
シューズウォールであれ、シューズボックスであれ、考えないといけないのは「サイズはどれぐらいにしたらいいか」。
ただ、今ある靴の数だけでシューズクロークのサイズを考えるのは危険!
- 将来家族が増える可能性はあるか?
- ブーツや長靴など高さのある靴を収納できるか?
なども考慮にいれて、シューズクロークのサイズを考える必要があります。
靴の数は人によって違いますが、「1人あたり靴の所持数は約10足」だと言われています。
関連 【間取り公開】玄関ホールの快適な広さは?収納に役立つ工夫のアイデア
玄関の間取りに欠かせない2つのポイント
玄関の間取りの考える上でのポイントは2つあります。
- 玄関の広さ
- 玄関収納
1 玄関の広さ
玄関が広いと便利なのは分かりますが、玄関を広くするだけの余裕がない方もいるかもしれません。
それでも、アイスマートの玄関スペースとして3畳は欲しいところ。
3畳の内訳は下の通り。
- 玄関土間 1畳
- 玄関ホール 1畳
- 収納スペース 1畳
ただ、3畳より狭いスペースでも、工夫次第で広く見せることは十分可能です。
玄関を広く見せる2つの工夫については下の記事で!
関連 【間取り公開】玄関ホールの快適な広さは?収納に役立つ工夫のアイデア
2 玄関収納
玄関に収納すると便利なモノはたくさんあります。
- 雨具など身につけるモノ
- 掃除道具
- アウトドア・スポーツ用品
- ベビーカー・自転車などの乗り物
- 宅配グッズ
- ペット用品
- 防災グッズ など
多くのモノを収納し、玄関をスッキリするためのアイデアとしてお勧めなのは「土間収納」と「ファミリー玄関」。
ただ、「土間収納」も「ファミリー玄関」も気を付けなればならない注意点があります。
関連 玄関【土間収納】1畳でも失敗しない使い方!扉や棚でデメリット対処
関連 【間取り公開】ファミリー(家族用)玄関は失敗?使わない理由が判明
一条工務店【玄関】の間取りを公開
玄関の広さにこだわった我が家は、約7畳のスペースを用意。
「リビングを広くした方がいいんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、玄関が広いと開放感があるので、家に帰るとホッとします。
広さ以外にも、私がアイスマートの玄関をオシャレにするために、2つのポイントにこだわりました。
- アクセントクロスで個性を出す
- 窓で明るい空間に
1 アクセントクロスで個性を出す
玄関は家の顔でもあるので、個性を出したい場所でもあります。
個性を出す手段としてはアクセントクロスが最適。
他にも、ニッチやエコカラットで雰囲気を出すのもステキですね。
私が採用したアクセントクロスは、【シンコール BA6024】。間接照明を当てなくても質感が出るように、思い切ったデザインを採用しています。
シンコール/のりなし壁紙・クロスBA6024 |
関連 一条工務店【壁紙・クロス選び】オプションと標準のおすすめを紹介
2 窓で明るい空間に
玄関に窓があると、外の光が際込むので、自然と明るい空間に。
また、外の景色が見えると実際の広さよりも広く感じられるので、開放感のある玄関になります。
我が家の玄関の詳しい様子は、写真付きで下の記事に載せています!
アイスマート【玄関ホール】まとめ
アイスマートの玄関のポイントをまとめてみます。
POINT
- アイスマートの玄関ドアは断熱性能が高い
- シューズウォールとシューズボックスの選び方
- 玄関の間取りを考える時は収納スペースを確保する
- 工夫しだいで広く見せたり、オシャレな雰囲気にすることができる
注文住宅の価格が高くなるのは、広告費や人件費も大きな原因。
ただ、広告費や人件費分は値引きもされやすく、300万円以上の値引きをされることも…。
相見積もりを取れば、安くて品質の高い注文住宅を建てることができますよ。
>>>【無料】700万円以上の値引きと間取りプランを手に入れる方法
あなたに合った理想の注文住宅を手に入れる方法
注文住宅を建てると生活が快適になりますが、デメリットも多く失敗しがち。
失敗しやすい注文住宅を成功に導く一番のコツは
設計にとことん時間をかけること。
特に間取りは大切で、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。
思い悩み、家づくりがなかなか進まなかった私が頼ったのが「タウンライフ家づくり」。
「タウンライフ家づくり」では、あなただけの「オリジナルの家づくり計画」を複数のハウスメーカーが提案してくれます。
実際に「タウンライフ家づくり」を利用してみて、あなたに伝えたいメリットは5つ。
POINT
- 無料でわずか3分、すべてネットで申し込むことができる
- 大手22社を含む600社以上のハウスメーカーから選べる
- 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報まで手に入る
- 見積もりを他社に見せることで、大幅な値引きを引き出せる
- 期間限定のプレゼントキャンペーン実施中
しかも、選べる600社の中には大手22社のハウスメーカーも含まれています。
私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。
実際に、積水ハウスさんからこんなステキな間取りをいただいています。
「強引な勧誘がないか」と心配していましたが、私の所には1本の電話もかかってきていません(メールでの勧誘はあります)。
他社の見積もりがあるおかげで、700万円以上の値引きに成功した人もいて話題になっていますよ。
あなたが理想の注文住宅を手に入れたいのなら、おすすめできます!
▼公式サイトはこちら▼