「注文住宅を建てると、どんなことに失敗しやすいの…」
「間取り以外にも、気を付けた方がいいことってあるのかしら…」
注文住宅を選べば、あなたの思い通りの形に家づくりをすることができます。
ただ、考えたり決めたりすることが多い分、後悔や失敗も多いのが現実。
注文住宅の失敗や後悔について、あなたに伝えたいことは5つ。
POINT
- 注文住宅で1番失敗しやすいのは「収納スペース」
- 実際の生活を思い描きながら、間取りを設計することが重要
- 注文住宅は予算オーバーがほとんど、、優先順位を決めると迷わない
- 生活スタイルによって、必要な住宅設備は違ってくる
- ローコスト住宅は、生活してから後悔することが多い
実際に建てた方のブログを調査して分かった、失敗や後悔のポイントに迫っていくことにします。
クリックできる目次
ブログで判明した新築注文住宅の失敗・後悔ランキング
注文住宅の失敗や後悔を知りたければ、実際に住んでいる人の生の声を聞くのが1番。
わざわざ訪ねていかなくても、今は多くの人がブログで家づくりの様子を公開しています。
ブログをチェックして分かった失敗や後悔をランキングにしてみると、次のようになりました。
1位 | 収納スペース |
2位 | 間取り |
3位 | 予算やお金 |
4位 | 住宅設備 |
5位 | ローコスト住宅 |
注文住宅「収納スペース」について大失敗・後悔したこと5例
注文住宅を建てた方の失敗例で最も多いのが「収納スペース」について。
収納スペースで特に多い意見を5つ載せることにします。
全然モノが片付きません
部屋を広くするために、仕方がなく収納スペースを削ることに。
ただ、実際に生活するとやっぱり足らず、部屋にいつでもモノがあふれかえっている状態。
これから子供が成長するともっとモノが増えてくると思うので、今から頭を悩ませています。
ロフトが全然使えてません
収納スペースの確保のために、2階の上にロフトを作ったんですが、いちいち階段を上り下りしないといけないから大変。
特に大きなモノを運ぶ時は、階段から落ちそうで何度も怖い思いをしました。
結局、ほとんど活用できてなくて、ただの物置スペースになってしまっています。
クローゼットが暗くて使いづらい
大きなウォークインクローゼットにしたんだけど、服やカバンの日焼けを防ぐために窓を作りませんでした。
そのせいで、昼間から薄暗くて、どこにモノがあるのか探すのが大変。
夜なんか懐中電灯で照らしながら探している時もあるので、照明やコンセントを1つでも付けておけばと後悔しています。
家具が予定の場所に入りませんでした
クローゼットに以前からあるタンスを入れる予定にしていたんですが、長さが5センチほど足らず入りません。
他の部屋にも置くスペースがなくって、結局買いかえるはめに。
もっと、慎重に家具のサイズを測っておくべきでした。
玄関にもっと収納が欲しかった
玄関が片付くように土間収納を作ったんですが、思った以上に荷物が多くて入りきらない状態。
今から考えると、帰ってすぐにコートや上着が脱ぎ着できるように、玄関にもクローゼットをつくればよかったなと思っています。
関連 玄関【土間収納】1畳でも失敗しない使い方!扉や棚でデメリット対処
収納スペースの確保は最優先。どこに、どれだけの収納スペースがあれば便利か、具体的に考えることが大切です。
>>>【無料】700万円以上の値引きと間取りプランを手に入れる方法
注文住宅「間取り」についての大失敗・後悔したこと7例
生活に合わせた間取りを設計できるのが注文住宅の魅力ですが、逆に失敗や後悔も多くなっています。
リビングが思った以上に狭い
間取り上は広く感じたんですが、ソファーやテレビ・テーブルを置いてみるとほとんど余裕なし。
人が通るのがやっとのスペースしかないから、すごく窮屈に感じてしまいます。
家具のサイズや配置を確認して、間取りを考えるべきでした。
せっかくの和室がムダなスペースに
両親や友達が泊まれるように和室をつくったんですが、実際に泊まるのは年に1回だけ。
家の隅に和室があるから普段利用することがほとんどありません。
こんなことなら、リビング横の畳コーナーでも十分だったなと後悔しています。
【間取り公開】リビングに畳コーナーは失敗?2畳ならフラットで!
オープンキッチンだから、音や匂いが気になります
広々としたLDKにしたかったので、壁の少ないオープンキッチンにすることに。
ただ、料理の匂いがすぐに他の部屋に伝わってしまい、壁紙やカーテンに匂いが付いてしまいます。
食洗器の音も鳴り響くから、リビングでゆっくりテレビを見ることもできません。
吹き抜けのせいで部屋が寒い
リビング上部を吹き抜けにしたんですが、部屋が寒くなってしまって、冬場は特にこたえます。
エアコンで温めてもすぐに空気が逃げてしまうから、冷暖房の効きも悪く電気代だけかかってしまう始末。
開放的なリビングにはなったんだけど、居心地は全然ダメですよ。
玄関から丸見えになってしまいました
玄関を開けると目の前にリビングの扉があって、ドアが開いているとお客さんから丸見え。
子供が小さいからモノが散らかっていることが多く、配達の人に中を見られた時は、かなり恥ずかしい思いをしました。
お風呂が広すぎて掃除が大変
せっかく一戸建てを建てるんだからと思い、1.5畳の広い浴室にすることにしました。
子供が小さい時は一緒に入れて便利だったんですが、成長して1人で入るようになるとムダな空間に。
お風呂が大きいから掃除も大変だし、すぐにお湯が冷めてしまって困っています。
関連 【お風呂・浴室のサイズ】一戸建ての快適な大きさは?ユニットバスの浴槽も注意!
動線が悪くて家事がしにくい
キッチンから、洗面所やお風呂が遠いから、移動キョリが長くて家事が大変。
朝なんかは、洗濯をしながら朝食を作って、子供の身支度を手伝って…と、ずっと慌てている状態。
水回りスペースを固めて、もっとグルグル回れる動線にしておけば、負担も少なかったのかなと思っています。
実際の生活を思い描きながら間取りを考えることが大切。子供の成長を含めた視点が重要になってきます。
>>>ハウスメーカーの「間取り」や「見積もり」を手に入れてみる
注文住宅「予算や相場」についての大失敗・後悔ポイント3例
注文住宅の建築費用はどうしても膨らみがち。
予算オーバーに頭を悩ませることが多くなっています。
当初の見積もりから1000万円もオーバー
最初出してもらった見積もりが2500万円。
ただ、打ち合わせをしていくと、こだわりたいことがいっぱい出てきてしまって、最終的な建築費用は3500万円に。
せっかくのマイホームだからと考え、結局3500万円のまま建築することにしたんですが、住宅ローンの返済が大変。泣きそうです。
土地にお金をかけすぎました
欲しい土地があったんですけど、当初の予算を500万円もオーバー。ただ、「ずっと住む家だから土地にもこだわりたい」と考え、思い切って買うことに。
「オーバーした500万円は家の工事で削ればいい」と単純に考えていたんですけど、500万円も削るのは大変。
設備のランクを落とすだけでなく、家の大きさもかなり小さくなり、最初に思い描いていた家から程遠い結果に…。
土地にお金をかけすぎたのを後悔しています。
工務店は安いけど、不安も多い
大手ハウスメーカーは坪単価が高すぎたので、地域の工務店を選びました。
建築費用も安く、そこそこの家が建ったんだけど、心配なのはアフターサービス。
大手ハウスメーカーのように何十年もの保証は付かないし、倒産した時にどうしたらいいのか不安に思っています。
建築家の設計料が高くてビックリ
おしゃれな家にしたくって設計事務所に建築をお願いすることに。
設計士さんとじっくり打ち合わせが出来て、納得のいく家が建ったんだけど、設計料が300万円もかかってしまいました。
注文住宅は当初の予算をオーバーすることがほとんど。家づくりの優先順位を決めておけば、どこを削るべきかが分かります。
>>>ハウスメーカーの「間取り」や「見積もり」を手に入れてみる
マイホームの住宅設備やデザインに大失敗・後悔したこと5例
間取りだけでなく、好きな住宅設備を入れられるのも注文住宅の魅力。
ただ、住宅設備の失敗や後悔も多く、特にコンセントやスイッチについては注意が必要です。
コンセントが届きにくい場所に
もうちょっと考えるべきだったのが「コンセントのある場所」。
リビングにあるコンセントはテレビ台に隠れてしまって使えないし、キッチンカウンターにもコンセントがないから料理が不便。
特に困っているのが「掃除」の時。
どれだけコードを伸ばしても掃除機の届かない場所ができてしまって、ホコリが常にたまった状態です。
ドアでスイッチが隠れてしまいます
寝室のドアを開けると、スイッチが隠れてしまうので、使いにくく不便。
スイッチを探すのに時間がかかってしまうから、イライラしてしまって気持ちよく眠れません。
床の色が黒いから、ホコリが目立ってしまって…
夫が黒色が好きだったので、床をダーク色にしてみました。
落ち着いた雰囲気で素敵なんだけど、驚くほどホコリが目立ってしまって、掃除に気をつかいます。
しかも、光を吸収してしまうから昼間なのに薄暗いし、子供部屋なんか息苦しく感じてしまいます。
タンクレストイレが使えません
スッキリした見た目が気に入り、タンクレストイレを選びました。
ただ、手洗いカウンターを付けないといけないので、思った以上にお金がかかるし不便。
以前に地震が起きて停電した時は水が流れず、いちいちバケツに汲んだ水で流さないといけないのが大変でした。
アクセントクロスや壁紙に失敗
「白い壁紙にすると広く見えるよ!」と友達に教えてもらったので、新築のリビングを真っ白なクロスにすることに。
ところが、実際に貼ってみると、白すぎるせいかリビングにいても全然落ち着かないんです。
確かに白色は明るく広く感じるんだけど、もう少しトーンを抑えた白色クロスにすべきだった後悔しています。
住宅設備は見た目で判断するだけでなく、実際に触れ、使ってみることが大切です。
妥協も問題!ローコスト注文住宅の大失敗・トラブル3例
お金をかけずに新築を建てたい方に人気なのが「ローコスト住宅」。
ただ、安さにはそれなりの理由があるのが現実です。
キッチンなど標準仕様の設備が安っぽい
安さに引かれてローコスト住宅を建てることにしたんですが、実際の住宅設備を見てみると安っぽいモノばかり。
システムキッチンの質も低いし、壁紙もテカテカしたビニールクロスのみ。
実際の使い心地も悪く、すぐに汚れたり傷ついたりで、壁紙なんかすぐに剥がれる始末。
最低限の設備で予算が組まれている感じで、「安いのには理由がある」ということがよく分かりました。
坪単価に騙されました
最初に提示された見積もりがとても安かったので、今のハウスメーカーを選びました。
でも、実際に設計していくと標準仕様が少なく、住宅設備を入れる度にオプション代を請求されることに。
最終的な費用は、最初に提示された金額の2倍。「ローコスト」という言葉に騙されました。
窓がすぐに結露します
断熱材が十分に入っていないからか、夏場はとても暑し、冬場は寒すぎて気持ちよく過ごせません。
特に気になるのは窓がすぐに結露すること。この前なんかカビも発生してしまいました。
エアコンや暖房をずっとつけっ放しにしているせいで、光熱費も驚くほどかかってしまい、家計をやりくりするのもシンドイです。
安さだけで家づくりをしてしまうのは失敗の元。性能の低い家を建ててしまうと、ランニングコストが余計にかかります。
関連 【ローコスト住宅の後悔・失敗9選】ブログから分かる住んでみての実態
【まとめ】新築家づくりは失敗・後悔ばかり?
注文住宅の失敗や後悔についてまとめます。
POINT
- 注文住宅で1番失敗しやすいのは「収納スペース」
- 実際の生活を思い描きながら、間取りを設計することが重要
- 注文住宅は予算オーバーがほとんど、、優先順位を決めると迷わない
- 生活スタイルによって、必要な住宅設備は違ってくる
- ローコスト住宅は、生活してから後悔することが多い
注文住宅の価格が高くなるのは、広告費や人件費も大きな原因。
ただ、広告費や人件費分は値引きもされやすく、300万円以上の値引きをされることも…。
相見積もりを取れば、安くて品質の高い注文住宅を建てることができますよ。
>>>【無料】700万円以上の値引きと間取りプランを手に入れる方法
あなたに合った理想の注文住宅を手に入れる方法
注文住宅を建てると生活が快適になりますが、デメリットも多く失敗しがち。
失敗しやすい注文住宅を成功に導く一番のコツは
設計にとことん時間をかけること。
特に間取りは大切で、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。
思い悩み、家づくりがなかなか進まなかった私が頼ったのが「タウンライフ家づくり」。
「タウンライフ家づくり」では、あなただけの「オリジナルの家づくり計画」を複数のハウスメーカーが提案してくれます。
実際に「タウンライフ家づくり」を利用してみて、あなたに伝えたいメリットは5つ。
POINT
- 無料でわずか3分、すべてネットで申し込むことができる
- 大手22社を含む600社以上のハウスメーカーから選べる
- 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報まで手に入る
- 見積もりを他社に見せることで、大幅な値引きを引き出せる
- 期間限定のプレゼントキャンペーン実施中
しかも、選べる600社の中には大手22社のハウスメーカーも含まれています。
私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。
実際に、積水ハウスさんからこんなステキな間取りをいただいています。
「強引な勧誘がないか」と心配していましたが、私の所には1本の電話もかかってきていません(メールでの勧誘はあります)。
他社の見積もりがあるおかげで、700万円以上の値引きに成功した人もいて話題になっていますよ。
あなたが理想の注文住宅を手に入れたいのなら、おすすめできます!
▼公式サイトはこちら▼